<小沢幹事長>参院選長野「2人目は党本部直営」(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は30日、長野市で記者会見し、参院選長野選挙区(改選数2)で北沢俊美防衛相に続く2人目の新人候補を地元県連の反発を押しきって擁立した。改選数2の選挙区で2人目の候補者が未定の静岡、京都、茨城でも4月2日までに党本部主導で決定する構え。小沢氏の強硬姿勢には「政治とカネ」の問題で求心力が低下し、参院選での単独過半数確保も不透明になりつつある焦りが反映していると言えそうだ。【高山祐、念佛明奈】

 「『1人区』だけ自民党と血みどろの戦いをしている。その人たちにだけ(民主党単独)過半数の目標を負わせるのか」。小沢氏は長野市での記者会見で、2人目に抵抗した県連に怒りをあらわにした。同様に2人目擁立を拒否している静岡県連に対しても「静岡だけが1人という選挙は常識として許されない」と激しい口調で非難した。

 長野県連の羽田雄一郎代表代行は26日、小沢氏との会談で2人目擁立を拒否する方針を伝えていた。羽田氏は政界入り以来の盟友、羽田孜元首相の長男だが、小沢氏は「2人目は地元は応援しなくていい。その代わり党本部直営でやる」と冷然と通告した。この日、小沢氏が擁立したのは民主党長野県議の高島陽子氏(41)だが、県連は30日まで知らされず、倉田竜彦県連幹事長は小沢氏との会談で「県連の運営上問題がある」と抗議。小沢氏は「何回も要請したのに県連は1人しかダメだと言ってきた」と言い返し、険悪な雰囲気になった。

 小沢氏が「2人目」にこだわるのは、党基盤を底上げするためだ。小沢氏は自民党田中派時代から複数候補を競わせて支持を拡大する強気の手法をモットーとしてきた。自民党総務局長時代の83年、党内の強い反対を押し切り、欠員2の衆院京都2区補選で谷垣禎一総裁と野中広務元幹事長の2人の新人候補を擁立し、ともに当選させたこともある。

 ただ、こうした小沢氏の選挙戦術は現在の民主党内にあまり浸透していない。いらだった小沢氏が地元に任せず、独断で候補者選定に踏み切る動きにつながっている。

 しかし、今年2月の長崎県知事選では、小沢氏自身の「政治とカネ」の問題が影響して大敗しており、小沢氏の強引さの裏に「脆弱(ぜいじゃく)な党基盤に対する焦り」を指摘する党幹部もいる。

 「まだ報告を受けていない」。2人目擁立を知らされた北沢氏は同日午後の記者会見で不愉快そうな表情を浮かべた。

【関連ニュース】
小沢幹事長:「民主党は政権党の認識がまだ甘い」
参院選:民主静岡県連方針を小沢氏拒否「2人擁立原則」と
事業仕分け:新人議員の参加、小沢幹事長認める
与謝野氏:小沢幹事長と同席 憶測呼ぶ 会話の中身は…
小沢幹事長:生方副幹事長更迭…執行部批判、辞任要求拒否

政府・民主が政権公約会議初会合(産経新聞)
六ヶ所村再処理工場で放射性廃棄物管理に違反(読売新聞)
御柱祭 氏子1万人が「よいさっ」 長野・諏訪地方で開幕(毎日新聞)
<歌舞伎座>最終公演「御名残四月大歌舞伎」始まる(毎日新聞)
久々の卵? トキが産卵の可能性(産経新聞)



「まだ温かかった」虐待2歳児、診察の医師(産経新聞)

 「運ばれてきた子供の体はまだ温かかった」。大阪府門真市で女性(19)の長男(2)が、同居する少年(19)に暴行され死亡した事件で、少年が長男を近くの小児科に連れて行った際の詳細な状況が29日、分かった。小児科医院の医師が産経新聞の取材に応じた。子供を抱え、午前2時半に医師宅のインターホンを鳴らした少年は「子供が動かなくなった。のどにたんをつまらせたようだ」とうその説明をしたが、取り乱した様子ではなかったという。

 医師によると、28日午前2時半ごろ、医院に隣接する自宅のインターホンが鳴り、玄関を開けると、子供を抱きかかえた少年が「子供が動かなくなった」と訴えた。

 電話連絡もないいきなりの訪問は珍しいが、長男は心肺停止状態で一刻を争う状態。一目見ただけで「普通の様子ではない」と分かったという。

 少年は「のどにたんを詰まらせたようだ」とうその説明をしたが、医師は真偽を確かめる間もなく、心臓マッサージや人工呼吸に追われた。体はまだ温かかったが、長男は反応せず、より高度な治療を受けさせるため、救急車に同乗し集中治療室のある救命救急病院まで同行した。

 長男は、かぜなどの症状で過去に数回、この医院で受診したことがあったが、その際には虐待を疑わせるような傷には気がつかなかった。

 少年の印象について医師は「とてもおとなしくてまじめ。応対も冷静で感じがよく、取り乱す様子はなかった。虐待をしていそうな感じではなかった」と話した。

 門真署は同日、長男を司法解剖した結果、死因は胸を殴られたために内出血が起き、脳に酸素が行き渡らなくなる低酸素脳症だったと発表した。

【関連記事】
門真の2歳児虐待 母も認識?少年問いつめる
2歳児死亡事件 同居女性の不在時に虐待か
門真で2歳男児死亡 同居の19歳少年を逮捕
「夫の暴力怖くて…」責任なすり合い、親らしい姿最後までなく 2歳長男虐待死
「まま ずうっとすき」継母はなぜ虐待したのか

施設所有会社役員を起訴へ=大成建設社員も−渋谷の温泉爆発・東京地検(時事通信)
学力テスト事業参入、文科省の対応が障壁に(読売新聞)
<岡崎信金>元渉外次長を再逮捕 預金詐欺容疑(毎日新聞)
<足利事件>菅家利和さんに無罪判決 宇都宮地裁(毎日新聞)
JR西、第三者機関で監視を=賠償交渉で遺族要求−福知山線事故(時事通信)



「5分でいいから」2千円出し女子高生に露出(産経新聞)

 女子高生の前で下半身を露出したとして、警視庁さくらポリス(生安部子ども・女性安全対策専従班)と府中署は、東京都迷惑防止条例違反(卑わい行為)の疑いで、調布市柴崎の無職、武田玄也容疑者(28)を逮捕した。同部によると武田容疑者は容疑を認め、「人に見られることに刺激を感じる。これまでに同様の行為を数回やった」と話している。

 逮捕容疑は、昨年12月17日午後6時ごろ、府中市の路上に止めた軽乗用車内で下半身を露出し、通りかかった都立高校3年の女子生徒2人=いずれも(18)=に見せたとしている。

 同部によると、驚いた女子生徒らが逃げようとすると、武田容疑者は軽乗用車で約10メートル追いかけ、「お金をあげるから、5分でいいから見てて」と現金2千円を差し出した。女子生徒らはそのまま逃げたが、車のナンバーを記憶していたため、武田容疑者が浮上した。

【関連記事】
女性駅員に下半身露出 東京消防庁副士長を逮捕
「見せたがりの性癖」公然わいせつ容疑で男逮捕 
「忙しくて…」下半身露出のデリヘル経営者逮捕
「怖がる顔が見たい」公然わいせつ容疑で男逮捕
「府中駅どこ?」で振り返ったら… 公然わいせつ容疑で会社員を逮捕

名古屋大 4004人巣立つ 「自分を信じてまっすぐに」(毎日新聞)
「政治とカネ、けじめつけてないのが下落要因」前原国交相 閣僚から内閣支持率急落で批判相次ぐ(産経新聞)
ほかの駅でもケーブル点検=埼京線などの停電トラブル(時事通信)
<監禁致死>「止めて」懇願無視 運転の男起訴 名古屋地検(毎日新聞)
<民主党>今年6勝14敗 都県議補選・市長選(毎日新聞)



トヨタ工場で小規模爆発、作業中の1人軽傷(読売新聞)

 21日午後11時35分頃、愛知県みよし市打越町のトヨタ自動車三好工場で、小規模のガス爆発が発生した。

 この爆発で、作業中の男性従業員(44)が顔に1〜2週間のやけどを負った。

 県警豊田署によると、爆発は、従業員がエンジン部品を製造する際に使用する「焼結炉」と呼ばれる炉に点火する作業中に起きたという。

日航1期機長、ラストフライト=邦人救出、地球環境変化の撮影も(時事通信)
<地震>和歌山県で震度3=午後1時20分(毎日新聞)
東名64キロ、関越50キロ 3連休最終日に激しい渋滞 (産経新聞)
<日本ファッション・ウィーク>東京ミッドタウン中心に開幕(毎日新聞)
<黒澤明財団>伊万里市が支援確約書 設立時、佐賀県に提出(毎日新聞)



薬害C型肝炎訴訟 カルテなし原告和解 仙台地裁(河北新報)

 薬害C型肝炎東北訴訟で、カルテが残っていない岩手、秋田両県の女性2人と宮城、山形、福島3県の男女5人の計7人が17日、仙台地裁で国と和解したり、被告の製薬会社への請求権を放棄したりして訴訟が終結した。カルテがない原告の和解成立は東北で初めて。

 カルテが残っていなかった2人はともに50代。岩手の女性は1988年に宮城県内の病院で、秋田の女性は秋田県内の病院で、ともに出産時に血液製剤フィブリノゲンを使用されて慢性肝炎になった。訴訟では血液製剤の投与を裏付けるため、当時の担当医と原告本人の証人尋問を実施。当時の診療基準などから、製剤の投与を立証した。

 弁護団は「決定的な証拠になるカルテや具体的記憶がないケースでも、国は投与があったことを認めた。患者救済の道がさらに広がった」と評価した。

 ほかに和解した原告5人(うち1人死亡)は80〜91年、手術や出産時にフィブリノゲンを投与され、慢性肝炎や肝細胞がんを患った。東北訴訟の原告119人のうち、訴訟終結者は86人となった。


生方副幹事長は続投=小沢氏、解任方針を撤回−民主(時事通信)
平成22年度予算24日に成立 民、自両党が本会議採決で合意(産経新聞)
埼京線、大宮−池袋間再開=JR東(時事通信)
<強風>杉の木が倒れ石灯ろう壊す 奈良の春日大社境内で(毎日新聞)
<火災>興人工場の倉庫から黒煙と炎 熊本県八代市(毎日新聞)



B型肝炎訴訟で閣僚会議=国家戦略担当相が窓口(時事通信)

 札幌地裁で和解勧告のあったB型肝炎訴訟への対応をめぐり、鳩山由紀夫首相と長妻昭厚生労働相、菅直人財務相ら関係閣僚が16日、国会内で初会合を開いた。
 会合で鳩山首相は「情報を密にし、共有しながら進めていく態勢をつくるように」と指示。窓口を仙谷由人国家戦略担当相に一本化することを決めた。
 他のメンバーは、平野博文官房長官、千葉景子法相と細川律夫厚労副大臣。
 仙谷氏は閣議後の記者会見で、同地裁の次回期日となっている5月14日までに対応を決めると指摘。長妻氏は「これだけの陣容できちっと対応するということだ」としたが、和解協議に応じるかどうかは明らかにしなかった。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

電線撤去中に電柱倒れる=作業員の男性死亡−東京・青梅(時事通信)
同意人事、結論先送り=福島氏の反対方針に異論−社民(時事通信)
車内のにおい 20、30代男性は指摘“消極的”(産経新聞)
母親、殺人容疑で逮捕=2カ月女児揺さぶる−大阪府警(時事通信)
子ども手当2万6千円「妥当」が5割超、20〜30代の既婚者調査(産経新聞)



嘉手納管制、31日返還=日米両政府が正式合意(時事通信)

 日米両政府は18日に都内で開かれた日米合同委員会で、米軍嘉手納基地(沖縄県)が行っている沖縄本島空域の航空機進入管制業務(嘉手納ラプコン)を31日に日本側へ返還することで正式合意した。これにより、那覇空港発着の管制システムは日本側に一元化される。
 嘉手納ラプコンは、沖縄本島と久米島の全空域をカバーしているレーダー管制システム。1972年の沖縄返還後も暫定的に嘉手納基地の管制官が管轄し続けている。
 返還後は、国土交通省那覇空港事務所が嘉手納ラプコン空域の管制を担う。現在は米軍機の発着が把握できず、接触を避けるために那覇空港出発の民間機が地上で待機したり、離陸後も低空飛行を強いられたりしていたが、返還により民間機の円滑な運航につながると期待される。 

【関連ニュース】
普天間「5月決着」に悲観も=半ば本音の継続使用論
決定打欠く候補地=シュワブ陸上駄目なら沿岸部?
国民新党の移設案要旨
普天間、社・国が移設案提示=5月決着目指し対米交渉へ
決着先送りなら連立離脱も=普天間で国民新・下地氏

「文芸春秋」で名誉棄損、外務副大臣が提訴(読売新聞)
<朝鮮学校無償化>対象か除外か、基準とする省令が左右(毎日新聞)
愛子さま、4日続けて登校(時事通信)
大阪大空襲65年 通天閣で犠牲者追悼のコンサート(毎日新聞)
ニチアス、佐藤常務に代表権…代表取締役を2人体制に(レスポンス)



新型インフル 来季は季節性と同時に接種(産経新聞)

 来シーズンの新型インフルエンザワクチンについて、厚生労働省は15日、新型と季節性2種類の3種混合ワクチンとする方針を明らかにした。従来の3種混合ワクチンから季節性のAソ連型ウイルスを外す。世界保健機関も同様の方針を推奨しており、来シーズンは1回のワクチン接種で新型と季節性に対応することが可能となる。

 新型のみの接種を希望する人は、今シーズン使われずに余った国産と輸入ワクチンが使える。

 インフルワクチンは例年、「Aソ連型」と「A香港型」、「B型」の3種類の季節性ウイルスを混合して作られている。ただ、1本のワクチンには3種類までしかウイルスが入れられないため、厚労省でどのウイルスを外すかを検討していた。Aソ連型は今シーズン、世界中でほとんど確認されていないため、外した場合のリスクが最も低いと判断した。

 ただし、65歳以上の場合、新型ワクチンと季節性ワクチンは予防接種法での規定が分かれており、接種費用や副作用が発生した場合の補償額が異なる。厚労省は「運用面での課題は今後検討して解消する」としている。

【関連記事】
国内製薬各社、インフルワクチンを強化
新型インフル、終息へ 茨城県が判断、年明け以降患者激減
ホームページの翻訳急増 新型インフルきっかけに自治体
余った新型インフルワクチンどうする? 埼玉県で在庫64万回分
新型インフル「企業活動に影響」25% 群馬経済研究所調査
20年後、日本はありますか?

雑記帳 アルコール分完全ゼロのワイン風味飲料 山梨(毎日新聞)
今年結成30周年 5月にはツアー予定も JAYWALK逮捕(産経新聞)
皇太子さま ガーナとケニアから帰国 愛子さま姿見せず(毎日新聞)
関空出国エリア 改修セレモニー(産経新聞)
<JAXA>「あかつき」と「イカロス」公開 5月打ち上げ(毎日新聞)



対馬市議会 「外国人参政権付与」に反対の意見書採択を可決 (産経新聞)

 韓国資本による観光開発で土地買収が島内で進められていることが明るみにでた長崎県対馬市の市議会は8日、民主党が進めている「外国人参政権(選挙権)付与法案」に反対する意見書を採択することを賛成多数で可決した。地方参政権の付与には外国人が多数移り住み、母国の意向を受けた投票行動でわが国の主権や国益、住民の意思が脅かされる恐れが指摘されていた。市議会の採決は、他国と国境で接する離島住民の危機感を代弁するもので、注目されそうだ。

 同日の本会議での採決結果は賛成18に対し、反対2で欠席2だった。

 議員の1人は「意見書採択を決めたことは市民生活への深刻な危機感が背景にある」と語った。今後、首相や衆参両院議長に文面を提出する。

【関連記事】
国境の島“眠れる法律”で守れ 大正14年制定 外国人土地法に脚光
韓国資本の対馬不動産購入 外国人土地法検討せず 政府答弁書
「対馬は韓国領」韓国人の男、日本大使館放火未遂で拘束
ツシマヤマネコを保護 対馬・下島で数十年ぶり
対馬市所長、勤務中イノシシ解体 知人頼まれ突如「休暇2時間」
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

大牟田高「阿久根市長旗の駅伝」出場取りやめ(読売新聞)
「捜査怠慢」めぐり上告=箱詰め女性遺体訴訟で都(時事通信)
官房長官も「トラスト・ミー」、駐日米大使に(読売新聞)
第39回フジサンケイグループ広告大賞(5)(産経新聞)
「あくあふれん土」好評 産廃処理とリサイクル(産経新聞)




このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。